インスタグラム 2025.2.6レモンちゃんさん事務局㊥に米を寄贈するJA職員★(2月号3ページ)葉山牛の情報が嬉しかったです。QRコード プレゼントクイズの応募・おたよりはこちら ①クイズの答え ②住所 ③氏名 ④年齢 ⑤今月の広報誌のご感想等 をご記入の上、浦賀 角井さん長坂 千葉さん久里浜 石蔵さん当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。 yh-kouhou@ml.kn-ja.or.jp件名「JA通信おたより」13すかなごっそ「横須賀トマトの トマトカレー」2箱横須賀で栽培されたトマトの酸味がおいしい、「すかなごっそ」オリジナルカレーです。フォトだより今月のおたよりInstagramだより当JAは、「よこすか野菜」の販路拡大に向けた試験的な取組として、JR貨物のコンテナで北海道に○○○○を鉄道輸送しました。ja_yokosukahayamaja_sukanagosso読者参加のページ地域貢献活動の一環として、会津産ひとめぼれのお米を「よこすか三浦子ども食堂・地域食堂ネットワーク」に80㎏、社会福祉法人葉山町社会福祉協議会と社会福祉法人□子市社会福祉協議会に各40㎏を寄贈しました。★地産地消レシピのいちごぜんざい、見た目がかわいらしくてひな祭りパーティーにぴったり!な感じがしました。★表紙のお嬢さん達の愛らしい表情が、イチゴにぴったり。地域農業の発展を買い手として応援していきます。で簡単に情報を得られるのは良いと思います。いずれかの方法によりお送りください。ご感想は一部「今月のおたより」に掲載させていただきます。〒239-0831 横須賀市久里浜1-17-10JAよこすか葉山JA通信おたよりコーナー係よこすか葉山役職員・理事が平塚で開かれた農業機械展示予約会に参加し、最新の農業機械などを見学しました。★三浦半島=ダイコンやキャベツがぱっと思いあたる野菜ですが、拝読すると他にもさまざまな野菜や牧場があることが分か 厚木市 飯泉さんり、びっくりしました。 ★今月(2月号)の営農だより「剪定(レモン)」は勉強になりました!我が家には5年目のレモンの木があり、一昨年・去年と1つずつ収穫できました。今年は営農だよりを見ながら剪定してみようと思います。いくつ実がつくかなースマートフォンをお持ちの方はQRコード読み込みが簡単・便利!▶すかなごっそ2025.2.18大きいイチゴ!贈答用や自宅用にぜひいかがでしょうか?♯口いっぱいに頬張る答えは今月号を読んで探してね!締切令和7年3月31日(月)当日消印有効フォローしてね♪たくさんのご応募おたより、お待ちしてます!E-mailホームページ 専用フォーム郵送「JA通信3月号」を読んで 当たる! プレゼントクイズクイズ!
元のページ ../index.html#12