JAよこすか葉山広報誌12月
11/15

A解 説ホウレンソウの東洋種の種子には角があり、西洋種の種子は丸みを帯びています。ホウレンソウは長日高温でとう立ちしやすい性質があり、春まき栽培では生育期が長日になるため、日長に鈍感な西洋種や、西洋種と東洋種の交配品種が栽培に適しています。❶ホウレンソウには、種子に角がある西洋種と、種子に今回は共有物を共有者が使用している場合のルール改正について説明します。無断で共有物を使用している共有者がいる場合、その使用を排除して他の共有者が使用することは、なかなか難しい問題です。今回の民法改正では、こういうケースについての条文を設けています。共有物の形状や効用の著しい変更を伴わないものを含む共有物の管理事項は、各共有物の持ち分価格の過半数で決めますが、このことは、共有物を共有者が使用していても同様だとしています。つまり、共有物を使用している共有者がいても、共有者の持ち分の過半数で決定されれば、他の共有者に使用させることが可能となったのです。ただし、配偶者居住権が成立しているときには、前記の過半数の決定をしても、配偶者居住権を消滅させることはできません。また、共有物を共有者の決定で第三者に短期で賃貸しているときも、共有者間の決定で第三者の短期の賃借権を喪失させることはできません。さらに、前記の持ち分価格の過半数の決定があっても、共有物を使用する共有者に特別の影響があるときは、使用している共有者の承諾がないと、持ち分価格の過半数で決定しても効力は生じません。何が特別の影響かは明確ではありませんが、使用している共有者に受忍すべき程度を超えて不利益を与えるケースとされていて、居住建物として使用している共有者に対して、理由もなく別の共有者に使用させる決定をしたような場合が想定されます。なお、共有物を使用する共有者は、自己の持ち分を超える使用の対価を他の共有者に償還する義務があるので、いわゆる使用料の支払いの問題が生じます。ただし、共有者間の合意で無償とすることもできます。次回は、意見を言わない共有者や所在不明者への対応の説明をします。QJAが相続対策をサポート遺言信託業務取扱中遺言信託業務取扱中株元部分は糖質が高く、甘味が強くておいしいのはもちろんですが、株元のピンク色はベタシアニンという色素成分で、抗酸化作用のあるポリフェノールの一種です。また、骨の形成や代謝に関わるミネラル(マンガン)も多く含まれています。秋まきの場合は、収穫期に4度以下の気温に7〜14日間さらすと糖度が高まり、おいしさが増します。『新版 日本の農と食を学ぶ 中級編』(108ページ)より図 東洋種と西洋種の葉の形状遺言や遺産整理の相談はJAへ詳しくは最寄りの支店へ日本農業検定事務局12ホウレンソウの種類は、大きく東洋種と西洋種に分かれています。東洋種の葉は切れ込みが深く、根元は赤くて味が良い。西洋種の葉は切れ込みが浅めで、丸みのある形をしています。味は東洋種に劣りますが、とう立ちしにくい特徴があります。現在市場に出回っている多くの品種は、東洋種と西洋種を交配したもので、とう立ちしにくく味も良い品種です。近年では、生食用に改良された品種である「サラダホウレンソウ」も出回っています。丸みがある東洋種がある。❷品種により日長に対する感受性が異なり、西洋種の方が東洋種より敏感である。❸株元部分のピンク色は、カロテンという色素成分である。❹収穫期に4度以下の気温に7〜14日間さらされると、身を守るために体内の糖度が高まる。正解は❹です。民法等改正(令和3年)についてその5JA全中・JAまちづくり情報センター顧問弁護士 草薙 一郎学び学びののひろばひろば

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る