JAよこすか葉山広報誌10月
5/15

SI 2022 OCTOBER5JATATON三浦半島では露地野菜が中心のため、スマート農業の導入はまだ難しいクイズの正解数0〜5問食農への意識が芽生え始めています。これから一緒に学んでいこう!状況だよ…ボトルキャップの素材はプラスチックに限ります。きれいに水洗いし乾かしてから持ってきてください。ご協力よろしくお願いします。クイズの正解数10問多くの人に発信して、食農の輪を広めよう!出典JAグループ「林先生にチャレンジ!みんなで#国消国産検定」より一部抜粋引用 問1〜6https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/161227_4.html農林水産省「食品ロスとは」https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/foodbank.html農林水産省「フードバンク」クイズの正解数6〜9問答えあなたは、食農知識人!食農マスターまであと一歩!学んだことを実践してみよう!あなたは、食農勉強中!あなたは、食農マスター!問1 … ❸リンゴ2020年の日本人の消費量が多い果物は、1位バナナ、2位リンゴ、3位みかんでしたが、自給率はバナナがほぼ0%、リンゴが約61%、温州みかんが約118%と、一番人気の高いバナナは輸入に頼っているのが現状です。問3…❶ロボットやAI(人工知能)を活用したスマート農業近年は、ドローンを活用した農薬・肥料散布や収量予測、ロボットによる野菜の自動収穫・箱詰め・運搬など、農作業を効率化・省力化する取り組みが積極的に行われています。問5 … ❶食料価格の上昇世界で不安定な状況が続いたり、輸出国の生産量が減少したりすると、日本で商品が手に入らなくなる、価格が高騰するなどして、最終的には食料不足になってしまう可能性もあります。問7 … ❸522トン日本人1人当たりが毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てているのに近い量、と言われています。489万トンは政府が2030年度までに達成を目指している量で、2000年度比の半減に当たります。問9 … ❶178団体日本国内では2000年度に初めてフードバンクが設立されました。コロナ禍の長期化によって、困窮者等に対する支援の必要性が高まり、食品ロス削減を図りつつ食品の提供を行うフードバンクの役割が大きくなっています。問2 … ❹約1,700店舗直売所は、①毎朝採れたてが並ぶ「新鮮さ」、②商品に生産者の名前が付いた「安全・安心性」、③量販店では味わえない「選ぶ楽しさ」、④生産者が自ら作った「加工品」が大きな魅力で、たくさんの方から支持されています。問4 … ❹河川の流れを速くする農業は、食料を生産するだけでなく、「農業の多面的機能」という重要な役割も果たしています。田んぼに貯まった雨水は排水路や地下を介してゆっくりと川へ戻ることから、川の水量を安定させる役割があります。問6 … ❸最先端技術の活用どちらも、国産の農畜産物を消費することで、食の安心を進め、食料自給率の向上や生産基盤の維持・拡大を目指しています。持続可能な食料、農業、地域社会、環境など、SDGsの実現にも貢献します。問8 … ❷規格外品の廃棄問10 … ❹約95万個回収したボトルキャップはNPO法人を通じ、世界の子どもたちにワクチンとして届けられます。ボトルキャップ約95万個で、ワクチン約980人分に相当します。対策として「フードバンクへの提供」や「販売方法を検討」するなど「新たな価値への転換」が勧められています。その他の3つは、一般家庭から発生する家庭系食品ロスの主な原因です。

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る